メンタルヘルス適応障害:休職3か月目の心境とこれから こんんちは、まめまんめです。(Twitter: 僕は、現在、適応障害で2020年4月の下旬より休職しています。この休職期間は人生初めての経験となります。 20年間勤務した職場を離れて、3か月が経過しました。正直あっと言う間に感じ... 2020.07.27メンタルヘルス
書籍レビューマンガで分かるうつ病のリアル 今回はマンガ書籍「マンガで分かるうつ病のリアル 」の紹介です。 こちらの書籍の著者「錦山まる」さんのことは、僕が適応障害と診断されたころに、Twitterで知りました。自らもうつを患い、克服した経験を持つ、漫画家さんです。 ... 2020.07.21書籍レビュー
書籍レビュー鋼のメンタルを手に入れる ゴリラ式メタ認知トレーニング 今回は書籍「鋼のメンタルを手に入れる ゴリラ式メタ認知トレーニング」の紹介です。 僕は適応障害と診断されてから、SNS(主にTwitter)を中心に、適応障害などの精神疾患について、色々と調べていました。 その時に、とても有... 2020.07.13書籍レビュー
メンタルヘルス希死念慮との付き合い方はどうすれば良い? こんにちは。まめまんめです。 人間だれしも、普段の生活の中でふとしたことから、「消えてしまいたい」・「死んでしまいたい」と感じることがあるのではないでしょうか? 僕の場合は、何か一つの明確な理由があってそう感じるというよりは、日... 2020.07.03メンタルヘルス
書籍レビューなんで私が適応障害!? 暗闇の中で光を見つけた私。 こんにちは、まめまんめです(Twitter⇒) 今回は書籍「なんで私が適応障害!? 暗闇の中で光を見つけた私。」の紹介です。 僕は適応障害と診断されてから、インターネットを中心に適応障害について色々と調べ始めました。 その... 2020.06.29書籍レビュー
メンタルヘルス適応障害の休職から復職・転職してからの働き方の注意点 こんにちは、まめまんめです(Twitter:) 適応障害を発症して、休職してから現在、約2か月が経過しました。急性期と比べるとだいぶ症状が良くなってきているかな?という印象です。 メンタル面が多少なりとも安定してくる時間が多くな... 2020.06.26メンタルヘルス
メンタルヘルス適応障害で気持ちに焦りが出てしまう時は結果を求めない 適応障害やうつ病などを患うと、「休息が大切」とは良く言われていることなのですが、いざ休める環境になったとしても、その休め方に頭を悩ますことがあります。 今まで出来たことが出来ない状況への悔しさ、休みたいけど休むことへの罪悪感、いつも何... 2020.06.25メンタルヘルス
メンタルヘルス適応障害:休職期間中に働き方を見直す こんんちは、まめまんめです。(Twitter: 僕は、現在、適応障害で2020年4月下旬より休職しています。人生初めての休職期間を経験している真っ最中です。 仕事を離れてから2か月が経過しました。この2か月間に様々な思いや葛藤が... 2020.06.24メンタルヘルス
メンタルヘルス適応障害:無理して頑張らずにあきらめることも必要 こんにちは、まめまんめです。(Twitter⇒) 現在、僕は適応障害で休職中ですが、僕と同じように適応障害で休職されている方ってどのくらい、いらっしゃるのでしょうか? ちょっと気になって、調べてみました。 情報が少し古くな... 2020.06.23メンタルヘルス
ライフ雨の日に起きれないのは何故?低気圧との関係性 こんにちは。「まめまんめ」です。(Twitter⇒ 梅雨、、、ですね。四季のある日本では避けて通れない時期です。梅雨だけでなく、台風や低気圧による雨など、日本は比較的、ジメジメ・シトシトとした雨が降り易い印象ですよね。 東南アジ... 2020.06.22ライフ